フリーランスパパの子育て・お仕事日記

一寸先は闇(!?)お金はないけど自由は手に入れたフリーランスパパの子育て・お仕事日記です。

中国人のトレンドを知りたくて微博(Weibo)のアカウントを取得してみました

仕事柄、中国人のトレンドを知りたいなぁ、と常日頃から思っており、
先日、インバウンドマーケットEXPO2018に行って来ました。

www.jma.or.jp

 

ギフトショーなどと比べるとものすごく小さいEXPOだったのですが、
いくつか収穫があったと思っています。遠いけど行ってよかった。
(国際展示場って、都心部から遠いし、最寄り駅からも遠いんですよ。)

収穫の内の1つが「微博」。中国マーケットを仕事にしている方なら、
あたりまえにアカウントを持っているかもしれませんが、
私はまだ二の足を踏んでいました。

しかし、このEXPOでウェイボー日本(微博の日本法人)が出展していて、
俄然、微博に興味を持ったのです。

中国に行かれた方はご存知だと思いますが、
中国本土ではTwitterFacebook、その他外資SNSは規制されており、
使用できません。

なので、国民の多くが微博のような国産SNSを使用しているのですね。

なんと、利用者は7億人以上!すごすぎます。

 

ということで、まずはアカウントを取得して覗いてみることにしました。

取得方法は意外と簡単。こちらを参考にしてみました。

【中国版ツイッター】新浪微博(シナ・ウェイボー/weibo)の使い方

 

 

じゃん!PCでのログイン後の画面はこちらです。アカウント名は伏せてますが、、、

f:id:papa-hack:20180224105716j:plain

 

私は中国語がほとんど分からないので、Google翻訳を駆使しながら、
これから使いこなそうと思っています。

さて、ちょっとおもしろかったのが、ハッシュタグ
微博では、#●●●ではなく#●●●# と記述するそうです。
ちょっと勉強になりました。

あと、#東京# と検索しても#东京#(中国語の東京)もきちんと検索結果に表示され
ユーザビリティも考慮されているなぁ、と実感しました。

あと、意外と中国人の撮影アングルと日本人の撮影アングルは変わらない、
ということでしょうか。

キレイと思うもの、美味しそうと思うもの、珍しいと思うもの、
などの写真への収め方が日本人とあまり変わりません。
ただ、微博というだけで。

 

さてさて、こらから微博を使って、

  • 日本に観光に来ている中国人のリアルな行動
  • 中国で話題になっている日本のこと

などを、実感していきたいと思います。